移動楽ちん。プール楽しい!きづなリゾートハワイアンズを堪能したよ

先日、日曜月曜と一泊二日で家族三人でハワイアンズ行ってきました。 宿泊者専用の無料送迎バスのおかげで、めっちゃお得に遊び呆けてきたのでレポ。

日曜朝、楽ちんすぎる無料送迎バス

日曜のあさ九時。予約しといた新宿駅出発のバスに乗り込みます。 宿泊者はなんと無料だし、主要な駅から出ているのですごーーく楽ちん。 バスの中はこんな感じ。普通の観光バスです。 車を持たない私たちには、移動に使う体力や交通費がなくなるのはすごくありがたい! これがハワイアンズに行こうと思った最大の理由といっても過言ではありません。 ランチは途中のSAで何か買ってつまみ食い。

日曜昼、オープンしたてのモノリスタワーにチェックイン

バスは15時前にモノリスタワー正面に到着。 今回、私たちが泊まることにしたお部屋は、2012年にオープンしたばかりのモノリスタワー、ユニバーサルルーム。 まずはチェックインしてお部屋へ。 奥には座敷があって、夜はここにおふとんをひいてくださいます。 ベッドも一台あり。 ベッドの反対側はテレビとお茶セットとお茶菓子のバナナクーヘンと空の冷蔵庫。 この手前にお風呂とトイレがあります。この部屋はユニバーサルルームだけあって、段差が少なく車椅子やベビーカーフレンドリーな設計です。 さあ、ここから17時の夕食までプールで遊ぶぞー!ということで、プールの準備。 プール近くに更衣室ありますが混んでいるので、ここで水着を着てその上にお部屋に用意されているムームーをすっぽりかぶる。 このムームーを来てる人はハワイアンズ系列ホテル宿泊者と見なされ、チケット不要でハワイアンズのプールに出入りし放題になるそうです。 同じくお部屋に用意されてるバッグに、着替えの服、タオル、カメラ、浮き輪、小銭(コインロッカーと缶ジュース用の数百円でOK)を持って、いざプールへ!

日曜お昼から夕方まで、プール!!

荷物をプール近くの開け閉めできるコインロッカー(300円入れて、最後100円帰ってくる式)に詰め込んだらプールだ! プール&お風呂&スライダーはとにかくたくさんありますが、四歳児連れの私たちはワイワイオハナというこども向けプールと、流れるプールにほとんどいました。 この写真は実は翌朝の写真なのですごーーく空いてる時間です。日曜の午後はもっと芋洗い状態でした。 とはいえ、こどもと遊ぶには十分。

日曜夕方、えび!!!の夕食ディナー

会場に入るとやおら渡されるオマール海老チケット。大人のみ一人一回ゴージャスエビを頂けるのです。それ以外は完全にフリーなビュッフェ。 爪の先までみっちりつまりまくったえび!!!このために来たといっても過言(以下略 前菜もおしゃれにしつらえたものがたくさん。 フルーツソースのイベリコ豚ステーキもめっちゃうまかったです。

日曜夜、ポリネシアンショー

席を予約しなかったのですごく後ろの方からの鑑賞。でもそこそこ見やすかったです。 これくらいの距離感 前半と後半の途中、ステージに上がってミニハワイアンダンス講座もあり。参加すると紙のレイをもらえます。 後半のショーでは、映画「フラガール」と全く同じダンスもありました。生でみると迫力ある。 ちなみに翌昼にちらりと見たショーはこちら。

日曜深夜と翌日

その後はほぼ繰り返しなので箇条書きで。 ・ショーが終わる10分くらい前に退散して早めに大浴場入って寝る ・翌朝、ディナーと同じ場所での朝食ビュッフェ ・一旦部屋に戻って昨日と同じ装備でプールへ ・プールサイドのカフェテラスなどでランチ ・着替えてお部屋に戻って、荷物まとめてチェックアウト ・バスに乗り込み新宿までぐったり てな感じでした。 なお宿泊、夕食と翌朝食、ハワイアンズ二日入場券、紳士からのバスで大人二名こども一名の三人分で45,200円でした。他にかかったお金は、ランチやドリンク代とお土産代のみ。六月料金なのでとてもお得でした。 かーなーりコスパの高いリゾートでした。また行こう。 iPhone より

関連記事

前の記事へ

吉祥寺で買い集めたノンホールピアスパーツで自作アクセ

次の記事へ

簡単になった Eye-Fi mobi を使ってみた