壽 かおり @kaoritter 2015年6月 8日 22:39 荻窪にベネッセ教材を体験できるエリアベネッセがオープンしてたので、覗いてきた 行ったところ 荻窪駅南口駅前、岩森書店の隣になにやら新しいお店。よく見たらベネッセ教材が体験できるショールーム「エリアベネッセ」でした。 6/6にオープンしたばかりとのこと。 店内手前ではチャレンジタッチというタブレット学習教材の体験ができ、奥では親向け中学受験セミナーがちょうど開催中でした。 ベネッセの学年ごとの各教材(ブックレットも、学習用電子教材も)の実物もあって実際に手にとって試せます。いつも充実したDMを頂いてるにもかかわらず、実物を見てやっと月ごとの学習内容の分量や、赤ペン先生やポイントプレゼントなどのモチベーションアップの仕組みがあることなどを把握できました。当然ながら、教材もよくできてます。 子供向け、親向けのイベントも多数やってるようなので機会があればまた行ってみようかと。 エリアベネッセ|ベネッセコーポレーション --- @kaoritter BLOG でした。 この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 関連記事 行ったところ 2021年12月12日 和田誠展で文春壁とにらめっこしてきた 行ったところ 2016年5月30日 英語力を直視したい&学習成果のインジケーターには、TOEICは適していないかもしれない 行ったところ 2015年9月 7日 台北で気軽に美味しく小籠包たべるなら、庶民的で美味しい「杭州小籠湯包」 行ったところ 2015年6月29日 『吉祥寺Walker』は、吉祥寺在住の人にこそオススメ 行ったところ 2015年6月 3日 お金と物の大切さを学ぶ!幼児〜小1のためのキッズフリマでお買い物のススメ【6/7吉祥寺、6/27,8秋葉原で開催】 前の記事へ 【吉祥寺丸井】砂糖不使用ジェラートのアイスバー「ブオン・アモーレ」がサクサクうまい! 次の記事へ パッケージが変わった復活ペヤングは果たしてペヤングなのか!?