松屋銀座で4/14から開催『ミッフィー展』の内覧会、写真&動画レポ

むすめを持つママとしては、長らくお世話になってきたミッフィー。 6歳になって妖怪ウォッチのようなキャッチーなものに飛びついてしまったけれど、それでも可愛いものラブなむすめの本棚にいつもいるミッフィー。 オランダの絵本作家ディック・ブルーナが生み出したミッフィー(うさこちゃん)は、2015年に60歳になるそうです。60周年を記念して行われる展示会、[『ミッフィー展』](http://www.miffy60-exhibition.jp/)の内覧会に、[松屋銀座](http://www.matsuya.com/m_ginza/)さん&[絵本ナビ](http://www.ehonnavi.net/)さんにご招待いただいたので、わくわく行ってきました! 20150414184324.jpg さまざまなアーティストがデザインした、高さ180cmのミッフィー像が入り口にずらっと。左端は、クロスステッチで有名な[大図まこと](http://www.theminthouse.com/)さんデザイン。って、大図さんについては今日教えてもらったのだけれど「絶対好きなはず!」って紹介されて、まんまとハマった感じ。[ミニハマビーズを愛する私](http://www.kaoritter.com/archives/2014/0128_195444.html)が嫌いなわけがないお人でした。 ほぼ日の気仙沼ニッティングの方たちが手編みで作ったミッフィー。個人的にはこの子が一番ベーシックでかわいい! 他にはこんな子たちも。これはほんの一部です。 鉛筆のような画材で描いたたくさんの手描きスケッチ。あの丸み、全部手で描かれてたんですね。 立体ミッフィーも。 内覧会の今日は残念ながらオープンしてなかったのですが、グッズショップも必見です。 20150414205051.jpg 祖父江慎さん、大図まことさんデザインのミッフィーアイテム。たまらん。欲しかったー!グッズ買いにまた行きたいです。 ### というわけで、イベント概要です。 [誕生60周年記念『ミッフィー展』](http://www.miffy60-exhibition.jp/) * 開催期間:2015年4月15日~5月10日 * 場所:松屋銀座 8階イベントスクエア * 開催時間:午前10時~午後8時(最終日は午後5時閉場。入場は閉場の30分前までに。) * 入場料:一般1,000円(前売り700円)、高大生700円(前売り500円)、中学生500円(前売り400円)、小学生 300円(小学生は当日券のみです) * 誕生60周年記念 ミッフィー展 - 展覧会&ギャラリー | 松屋銀座 なお、ミッフィーについては、大好きな友達でライターの林美由紀さんの書いた『「ミッフィー」がいつも正面を向いているワケは? 意外と知らないトリビアまとめ(1/3) - ウレぴあ総研』が詳しいのでこちらも合わせてどうぞ。

関連記事

前の記事へ

『速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術』で作業のショートカットについて考える

次の記事へ

ゴシガル&ファーストクラス好き女子なら必読。『わたしの神様』元女子アナ小島慶子が書く、男性社会と女子アナと母と娘の息苦しい話