壽 かおり @kaoritter 2013年4月 6日 22:51 バズドラ課金について考えるの巻〜または昔はゲームに金払ってたなという回想 読む・見る・聴く パズドラ。始めて60日くらい毎日ログインしてしまってる。 で、今日まで無課金で進めてきて、今はこんなチーム編成で頑張ってます。 じゃんじゃか魔法石くれるから無課金のままこれくらいまでは育って来たけれど、古いゲーマーなのでこんなにたくさん無料でやらせてもらって申し訳ない気がちょっとしてる。今までゲームにたくさんお金払って来たし。いやでも、ガンホーはわたしが課金しなくても大儲けしてるしなあとか、黒い気持ちも。 プレステ以降は3DSの今もゲームって五千円くらいが普通だし、スーファミの時代なんか一万円したでしょ。 ぱずるだまとかぷよぷよとかDrマリオとかミスタードリラーとかマジカルドロップとかに数千円払ってきたよ。それが当たり前だったもの。同時期に本もCDもいっぱい買ってたよ。なけなしのお小遣いとバイト代で。 で、大人になった今。バズドラにお金を払わなくていいのか、昔の自分に申し訳が立つのか。いやでもまだ、課金せずとも育てるモンスターも制覇できそうなダンジョンもあるし、ガンホー儲かってるし、養うべき子供いるし、申し訳云々は置いといてもうちょっと無課金でがんばることにした。 でもなんだか、もやもや。 iPhone より この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 関連記事 読む・見る・聴く 2022年10月24日 浅草演芸ホール 羽光氏トリ 読む・見る・聴く 2022年10月11日 社内外のリレーション作りに悩むなら必読『人とのつながりで成果を呼び込む!ひとり広報』 読む・見る・聴く 2022年6月13日 雪組「夢介千両みやげ」と、最近の東京宝塚劇場について 読む・見る・聴く 2021年8月17日 Kindleにあって欲しい読書ログデータを考えてみる 読む・見る・聴く 2019年12月 2日 YouTube「カジサックの部屋」にハマって毎日見てる 読む・見る・聴く 2019年7月30日 中国SF『三体』、読んでみたいけどとっつきにくそうで未読の人に伝えたいこと 前の記事へ むすめとMIDIキーボード 次の記事へ サービス運営者視点でのWebサービスの比較サイト「sercus」の感想