Instacodeで、コードばっかりの記事に彩りを

さっき[コードばっかりの記事](http://www.kaoritter.com/archives/2013/0201_221520.html)を書いた。 何も画像がないと、og:imageもサイドバーも空っぽになっちゃって寂しい感じ。なんでもいいから画像がほしい。と思ったので[Instacode](http://instacode.linology.info/)を使ってみた。 プログラムコードをInstagramっぽく画像としてちょっとエフェクトかけた感じに作ってくれる。 55267.png 単なるHTMLなのに無意味に迫力のある感じに出来ました。これは、絵のないブログ記事書いちゃった時に使えばいいんだね。なるほど。 ところで、このInstacode、なぜかgithubログインがうまくいかず、私の作った画像はAnonymousさんのまま。まあいっか。

関連記事

前の記事へ

Selenium IDEで毎回ユニークな値を使いたいときは、getTime()を使うと良いかもしれない

次の記事へ

大久保の女性用サウナ「ルビーパレス」は天国である