壽 かおり @kaoritter 2017年12月30日 22:01 「今年やりたい100のこと」を作ってみて気づいたこと その他いろいろ思うこと 半年前、「今年やりたい100のこと」というブログを書きました。 完遂できたこともできなかったこともあるけれど、100個ピックアップしたリストを行動指針にできたことが何より良かったなと思っています。 それはたとえば、こんな感じ。 * 家族との時間を大事にしよう、ではなく、遅くなる日は週2日まで(=週5日は家族と夕ご飯食べよう)と決めた。 * 痩せたら良いな、ではなく、毎日1分プランクしよう&忘れちゃう日があってもめげずに継続しようと決めた。 * あちこち行きたいな、ではなく、あのチームの試合とあの劇団の舞台に行くと決めた。 などなど。やりたいことを明確に宣言したことで、実現するための行動につなげられました。家族全員おおむね健康だったし、良い年だった。 リストに入っていたこのブログのリニューアルについては、来年 MT7 にして実現します。 来年のリストもまた作ろう。みなさま、良いお年を。 *** 写真は、数日前に行ったJR 茅野駅。温泉旅行に行く、を実行してきたのでした。 この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 関連記事 その他いろいろ思うこと 2022年1月17日 #DevRelJP から「非常持ち出しセット」を貰ったし、1月17日だし、防災のことを考える その他いろいろ思うこと 2021年12月30日 タスカジの「整理収納」サービスで、圧倒的に暮らしやすくなった その他いろいろ思うこと 2021年12月19日 #DevRelJP ソーシャル(中の人)セッションのモデレーターやって良かったこといろいろ その他いろいろ思うこと 2021年3月29日 「ブレーカーが落ちるなら、アンペア増設工事をすればいいじゃない」という単純な話ではなかった その他いろいろ思うこと 2017年5月 5日 今年やりたい100のこと 前の記事へ Google Home Mini を百均のスポンジホルダーで壁付けにしてみた 次の記事へ メモアプリ使い分け2018年版 #iOSメモ #Trello #Ulysses #NoteShelf2