Flickr に公開した全写真をエクスポート Mac アプリ "Pic togo for Flickr" が決定版な件について。あと相変わらず写真管理悩んでる。

Pic togo for Flickr
使い方は、自分のFlickrアカウントと認証させて、以下のとおりダウンロードの設定を行います。全部Originalサイズで、Pictureフォルダに、画像をダウンロードしてもらうよう設定。



Pic togo for Flickr
### Adobe Revel での写真管理への切り替え検討中 Flickrの写真全引き上げを行っている理由のもう一つは、ただいま写真管理環境を、 [Adobe Revel](https://www.adoberevel.com/) へのお引越しを検討中であること。『Adobe Revelは理想の写真保管ツールかもしれない - @hitoshi annex on hatena』の記事を読んで、試してみたくなったのがきっかけです。 特徴は、毎月500円で容量無制限でクラウドに保存、PC&モバイルのローカルアプリですべての写真が手元にあるかのように扱える、すべての写真が基本自分のみ非公開でUPできる、指定したユーザのみ閲覧可能な共有アルバムを作れる、写真の補正・フィルタ・切り抜きなどといった簡易な加工が必要十分なところなどです。 ただし、VideoはiOS経由しかUP出来なかったり、こちらもダウンロードは1枚ずつしか出来なかったり、まだ連携サービスが少なかったり、機能が簡素すぎたり、有償期限が切れたら2週間で写真が消されたり、VerUP頻度が微妙だったり、Adobeのサービス継続をどこまで信用すべきか見定めねばなど、まあ不便もたくさんあります。 が、今のところ、容量無制限や基本非公開というメリットのほうが若干上回っているように感じます。特にプライベートの写真ばかり撮影しているので、公開&共有前提の Flickr は一つ間違えたら全世界に公開の危険があるのが怖い。 Adobe Revel は、もう少し使ってみてからレビューします。 というわけで、"Pic togo for Flickr" のおかげでとにかく過去 Flickr に公開した写真を全部ダウンロードできて一安心した、というお話でした。そして、このソフトのお陰で、もう少し Flickr で頑張ってみようかなと思ったりもしている。
関連記事
-
Webとかガジェットとか
母ちゃんがゲーム実況をはじめてみた理由
-
Webとかガジェットとか
レシート1枚10円で売れるONEアプリ、試してみた
-
Webとかガジェットとか
メモアプリ使い分け2018年版 #iOSメモ #Trello #Ulysses #NoteShelf2
-
Webとかガジェットとか
Google Home Mini を百均のスポンジホルダーで壁付けにしてみた
-
Webとかガジェットとか
iOS操作自動化アプリ「Workflow」で作った、Dropbox Cameraのレシピを共有します
-
Webとかガジェットとか
Pebble Time のおかげで、電話を逃さなくなった。買ってよかった。