JPEGminiで画像を圧縮して、ブログ高速化を試みたの巻

私のブログは重いのか?新しくなったGoogle PageSpeed Insightsで検証してみた - @kaoritter BLOG」の記事の続きです。 webpagetest.org というサービスを用いて、画像圧縮前後のブログの読み込み速度を計測しました。 ちなみに、20枚ほど圧縮して 0.23MB 削減出来ました。 圧縮完了時点ですでにうっすらとした徒労感を感じ始めています。 ### テスト条件 * テストサイト http://www.webpagetest.org/ * 対象URL http://www.kaoritter.com/archives/2013/0828_000140.html * Tokyo リージョン / Chrome 互換レンダリング ### 結果 #### BEFORE * 20.321 sec * http://www.webpagetest.org/result/130830_GR_F45/ #### AFTER * 19.031 sec (-1.29 sec 削減) * http://www.webpagetest.org/result/130830_GR_F45/ ### 感想 1.29 sec 削減出来ました!! 0.23MBの転送量削減でこれだけ減れば大したもんだ。 なお、PageSpeed Insightsでは、56 / 65 point だったスコアが、57 / 66 point に上がりました。やったー!!1点ゲット!!! だがしかし、なぜか脳裏には雀の涙という言葉がリフレインしています。 画像サイズ最適化は大事だけれどもっと根本的な何かが有るようです。やっぱりブラウザキャッシュとgzipなのか。 がんばれ、かおりったー。明日はどっちだ。

関連記事

前の記事へ

旦那が女子マネ弁当に鼻の下伸ばしやがったら地獄の業火に投げ込む覚悟である件について

次の記事へ

サロン・ド・久谷女子『八月末の濡れたWEB』は私のためのイベントだった #自意識高い