壽 かおり @kaoritter 2013年2月17日 22:21 本日も自家製冷凍キノコミックスとあぶらげを補充 食べる なくなると不安なキノコミックス。 今回はしめじ、エリンギ、舞茸あたりを1パックずつ適当に刻んでそのまま冷凍。 お味噌汁、煮物、炒め物、パスタの具、スープの具などいろいろ使えます。 もう凍ってるけど、あぶらげ。 一袋数枚入りのあぶらげを買ってきたまま、油抜きもせずザクザク切って冷凍するだけ。 お味噌汁か、うどんか、鍋に入れる場合が多いかなー。 他には、ほうれん草、長ネギ、いんげん、アスパラ、コーン、ベーコン、ソーセージ、肉、魚、練り物などを買ってきてすぐ使わない分は冷凍してます。これに冷凍ご飯とアイスクリームで、冷凍庫は常に満杯。 そういや、先月あたりのクーリエジャポンに、こんな記事もありました。 採れたての野菜も冷凍野菜も栄養価は変わらない!? - X BRAND これは、たくさんの種類の野菜を家に常に常備しときたい我が家には朗報。 こんなまとめを作ったくらい、冷凍野菜は重宝してます。 【節約】いつでも使える自家製冷凍野菜の作り方まとめ【安心】 - NAVER まとめ iPhone より この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 関連記事 食べる 2016年7月 3日 dマガジン2周年記念で、ラベットラ落合シェフの料理本も読めるようになってるよ 食べる 2015年9月10日 森永「俺のイタリアン ティラミス」アイス、食べてみた 行ったところ 2015年9月 7日 台北で気軽に美味しく小籠包たべるなら、庶民的で美味しい「杭州小籠湯包」 食べる 2015年6月 9日 パッケージが変わった復活ペヤングは果たしてペヤングなのか!? 食べる 2015年6月 8日 【吉祥寺丸井】砂糖不使用ジェラートのアイスバー「ブオン・アモーレ」がサクサクうまい! 食べる 2015年6月 4日 野菜半日分11種類てんこ盛りの、吉野家ベジ牛丼がうまかった話 前の記事へ KindleとかiPadとかタブレットの類は持ちにくいので解決策を考えてみた 次の記事へ 主張が強すぎる紅茶