壽 かおり @kaoritter 2013年1月30日 20:53 IKEAのデコレーションステッカーSLTTHULTを思いきって貼ってみた 生活する IKEAのアートコーナーに行くと売ってるウォールステッカー。こーゆーのはインテリア超上級者向けアイテムぽくて、敬遠していたはずなのに、だいぶ前に何かの気の迷いで買ってたらしい。引っ越したのを気に、思いきってむすめと一緒に貼ってみた。 これです。 デコレーションステッカー - フレーム&アート - IKEA 私が持ってたのはこちら。インベーダーみたいなやつ。999円というお値段で、新聞一面くらいの大きさだから、てっきり中身はステッカーシート一枚だと思いこんで2セット買った。開けたら四枚も入ってた。買いすぎた。 ステッカーをひとつはがしてみた。こんな感じでぺらり。糊は薄め。べったりつく感じではありません。合板に貼ると、端が少し浮くなー、くらい。 1セット4枚のシートに含まれるステッカーをフルに使って2枚分使って(※間違えた。つまり下の写真は1セットの半分しかつかってません)貼ってみました!場所は画鋲のあとだらけのチープな昭和っぽい合板のトイレのとびら。座った時に向かい合う方。 むすめといっしょにぺたぺたフィーリングで貼って、なんか違ったらぺらっと剥がして。気軽で楽ちんでした。貼り直す時、糊は残らないけど、古っちいとびら側の表面は少しはげる。でも気にしないのだ。 こちらが上半分。 こちらが下半分。 眺めながらストーリーを考えるのも楽しい。こいつとこいつは実は生き別れの兄弟でやっと会えたと思いきや敵の襲撃を受けあわや!みたいな。 そんなこんなでとてもよい感じなのですが、ファミコン世代なので気になることがひとつ。 こいつらドットの大きさが揃ってないんだ!! ビームの線の太さがわずかに細いやつがあるとか、でかいキャラとちびキャラでドットのサイズが違うとか、あり得ないだろう!1ドットのサイズは固定で不変で正義なのだ。カクカクしてりゃー8bitと思ってもらっちゃ困ります! なので、次回作においてはドットのサイズを統一いただくのと(超基本)と、あと数字と自機とビームを増やしていただけるとストーリーがも少し膨らむので、よろしくご検討のほどお願いもうしあげます。 iPhone より この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 関連記事 生活する 2018年9月13日 手ぬぐいを、愛してる 生活する 2016年7月 2日 家族全員で月270円の個人賠償責任保険「サイクルパートナー」に加入したよ 生活する 2015年12月27日 我が家の生活を変えた!今年買って良かったもの10個 2015年版 生活する 2013年11月26日 コンビニで買えるプリペイドクレカ「バニラ」を使ってみて疑問に思ったことなど 生活する 2013年3月30日 無印の底面吸水鉢でベビーリーフの種を植えてみた 生活する 2013年3月27日 ラン部に入部して、皇居一周5km走ってみた!! 前の記事へ ネイルシール(ネイルラップ)話の続き かわいいのあったよ!! 次の記事へ Selenium IDEで毎回ユニークな値を使いたいときは、getTime()を使うと良いかもしれない