いせや公園店の最後の勇姿

吉祥寺のカルチェラタン、いせや。焼き鳥の煙にいぶされ年季の入りまくった建物でしたが、既報の通り老朽化に伴い建て替えのため、先日休業に入りました。 [朝日新聞デジタル:吉祥寺「いせや公園店」が休業、建て替えへ 老朽化で - 社会](http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201205140692.html) その休業のほんの数日前、素敵なお誘いをいただき最後のいせやで飲める機会があったので、写真を沢山撮って来ました。在りし日を偲ぶ写真をいくつか公開。 ### たてもの ![](https://lh4.googleusercontent.com/-jOCN_zr49Tg/UAf_KcY7KSI/AAAAAAAABAY/tRaKLmXc2eg/s512/IMG_5135.JPG)
丸井の横、七井橋通りをまっすぐ。井の頭公園に入る坂道の直前にいせやはあります。 ![](https://lh3.googleusercontent.com/-QQyZ86AGh-c/UAf_LRQ6iDI/AAAAAAAABAg/GWcbUaKafHk/s512/IMG_5137.JPG)
焼き鳥買って、よく公園で食べたよね。 ![](https://lh5.googleusercontent.com/-rbeebvF699s/UAf_MvbzktI/AAAAAAAABAo/m20JTIcPti4/s512/IMG_5139.JPG)
入ってすぐに、蒲田行進曲みたいな階段。 ![](https://lh6.googleusercontent.com/-wuisyDfEq8M/UAf_NnFooMI/AAAAAAAABAw/nh2T2aWumOw/s512/IMG_5140.JPG)
階段から下を見るとこんな感じ。 ![](https://lh5.googleusercontent.com/-_VV89ZoxeWM/UAf_YGs1w2I/AAAAAAAABB4/gsDUEJLHjuw/s512/IMG_5152.JPG)
ちょっと違う角度だとこう。 ![](https://lh4.googleusercontent.com/-GfiN4pohXD4/UAf_XQ_3xPI/AAAAAAAABBw/Q6eewo_nJ0k/s512/IMG_5151.JPG)
2階の廊下 ![](https://lh6.googleusercontent.com/-fVyY2Pk2R6I/UAf_ZY4hAZI/AAAAAAAABCA/Hf6FvTlMTpI/s640/IMG_5153.JPG)
### たべもの ![](https://lh6.googleusercontent.com/-1wjLMOTlLSM/UAf_R-l3o4I/AAAAAAAABBI/V9X0szbNhBY/s512/IMG_5145.JPG)
メニュー。種類は意外と少ない。けれどそれでいいのだ。 ![](https://lh5.googleusercontent.com/-RE9ba211Fn0/UAf_QXRM5LI/AAAAAAAABBA/eXgPhEuWZgk/s512/IMG_5144.JPG)
こんな紙に書いて注文するんだよね ![](https://lh4.googleusercontent.com/-v49UFErdGNs/UAf_TE-k_gI/AAAAAAAABBU/Isq8w2cqifs/s512/IMG_5146.JPG)
ジャンボシュウマイ!肉汁たっぷり。 ![](https://lh3.googleusercontent.com/-Wgs_FiK1lVI/UAf_VvZNHRI/AAAAAAAABBk/XJWSF8-8nEY/s512/IMG_5150.JPG)
ジャンボ餃子。皮ももっちり。 ![](https://lh5.googleusercontent.com/-PevQkdI2Ku4/UAgCPJ6wsEI/AAAAAAAABCY/oiVBBX32fEQ/s512/IMG_5148.JPG)
もちろん、焼き鳥! ![](https://lh4.googleusercontent.com/-pKEm6TqmJcY/UAf_U-QxO5I/AAAAAAAABBo/YovxX75hQiE/s512/IMG_5149.JPG)
トマトスライスとサラダ。昭和なホワイトドレッシングがいいね。 ごちそうさまでした!また会う日まで。

関連記事

前の記事へ

Picasaで重複ファイルが大量に出ちゃったときはコマンドで消せるかもしれない

次の記事へ

福岡で現代の焚書を発見