最近のわたしが必ず毎日見てるコミュニケーションと情報収集関連Webサービス

ふと思い立って今の私のネット依存状況を記してみることにしました。 ### 誰かとコミュニケーション系 #### Facebook 主にリアルな友人・知人とのコミュニケーションの場として。殺伐ソーシャル世界の唯一の癒し。本来は本当に親しい人しか登録しないPathがその役目なんだろうと思うけど。まあ、、、いいね! #### Twitter 友達の今、を知るツールとして。あとブロガーとか価値ある発信者をフォローしてるのが多いかな。あと毎日いろんなお祭り会場になっていて目が離せない。人と情報の出会いのインフラだよね、もはや。 ちなみにTwitterへの発信は直接つぶやく以外にまとめてつぶやいておける、Bufferを愛用しています。 #### Google+(-AKB) なんか最近ここにしかいない人も多くて、またここでつぶやくと反応が多かったりして。この先どうなっていくかも気になるのでウォッチ。 #### LINE 主に家族間の緊急でない連絡用。これのおかげで電話代減ったかも。PC用クライアントがあれば完璧! #### Pinterest コミュニ系にくくりましたが、ほんとは全くタイムライン見てません。ひたすらこつこつ自己満足クリッピングしてます。簡単にスクリーンショットをPinできるツールがあれば完璧です。 ### 基本受け身な情報収集系 #### Tumblr 最高の暇つぶし。リブログって何であんなに背徳的に楽しいのかしらね。ほどほどにしなきゃね。 #### Summify 自分のソーシャルグラフ内での話題の記事を自動で毎日メールしてくれるサービス。情報収集と言う意味では、最低限これだけ見れば周りの話題についていけるという安心感。 先日Twitterに買われちゃってもう新規登録を停止してるのが残念。 #### Read it later ありとあらゆるルートから飛び込んでくる興味ある記事を、文字通りあとでまとめて読むためのサービス。 バシバシここに送り込んでおくと、iPhoneアプリでオフラインからでも読めるのが利点。 #### Google Reader RSSは相変わらず日々チェックしてます。でも上のたくさんのサービスのおかげで利用頻度はだいぶ減ったかも。気になるブログを見つけたら速攻登録してます。 500件近く登録してます。未読の数なんて見ちゃいねー。 ### 一人でこつこつ記録系 #### Simplenote テキストのみシンクできるオンラインメモ帳。いろんなデバイスからアクセスできてとても便利なので、買いものメモ、ブログの下書き、その他脳内を占める雑多な声はとりあえずここに投げ込んでる。毎日主に電車の中で書いてるかな。おかげでEvernoteの立ち上げ頻度がだいぶ減った。 「毎日絶対見てる」のはこんなものでしょうか。多い?少ない? みなさんはどうでしょう?

関連記事

前の記事へ

ブログカスタマイズ第五弾: ブログのタイトルをWeb fontsでかっこよくしよう!

次の記事へ

HTC EVO WiMAX(ISW11HT)にCyanogenmodっていうOSを入れてみたよ