MTスマフォオプションのテーマをカスタマイズを紹介していきます!の目次

こんばんは。最近Markdown記法を学び中の @kaoritter です。 先日勇気を振り絞って、このブログに[スマートフォンオプション for Movable Type](http://www.sixapart.jp/movabletype/smart_phone/)を導入しました。 (勇気振り絞っただけあってブログが一時閲覧不可となり、当たって砕けたりもしました) その後多くの皆様のご協力を経て、ようやっと様々な機能を追加でき、今はスマフォからみてもばっちり素敵に表示されるようになっている、はずです。 まだいろいろ途中ではありますが、ここにいたるまで様々なカスタマイズを施してきたメモを少し整形して公開しようと思います。誰かのお役に立てば幸いです。 コンセプトはちゃんと「自分の色を出しつつ、今っぽいブログにしよう」です。 デフォルトのままでかっこわるいところはきちんと変更。 ソーシャル連携はきっちりと。便利な各社Webサービスもたくさん追加してます。 この記事はあくまでも一個人ユーザとしてのカスタマイズ備忘録でございます。 たぶん、冗長なとことか、いまいちなとことかたくさんあると思います。 ご指摘いただければ嬉しいです! 以下目次は、記事を更新次第アップデートしていきます。 ### 目次 #### 全ページ共通<head> 内に追加したもの * [Webfontでブログタイトル](http://www.kaoritter.com/archives/2012/0205_153427.html) * SyntaxHighlighterで貼付けコードに色をつける * Google Analyticsでアクセス解析 * Favicon追加 * CSSでテーマカラー変更 * RSSをFeedburnerに変更 * [canonical&OGP設定](http://www.kaoritter.com/archives/2012/0129_172023.html) #### トップページのみに追加したもの * [かもめ画像を消す](http://www.kaoritter.com/archives/2012/0129_024944.html) * ブログ記事の概要件数を増やす * 記事画像をPicasa/Flickrその他外部リンク画像も対応できるように変更 #### サイドバーウィジェット周り * [最近書いた記事10件を表示](http://www.kaoritter.com/archives/2012/0129_023542.html) * このブログ&書いてる人についてとTwitterウィジェット #### 個別記事周り * はてなスターを記事タイトル直後 * [Zenbackを記事直後に&その下にLivefyre](http://www.kaoritter.com/archives/2012/0131_214013.html) * Simplereachをページ右下に * アーカイブパスを archives/%y/%m%d_%h%n%s%x に変更 #### トラブル対応関係 * .htaccess * <mt:BuildRecurs>

関連記事

前の記事へ

canonical属性はみんな使うといいと思う。

次の記事へ

MTスマフォオプションのカスタマイズ第一弾:「最近書いた記事」ウィジェット