はじめてのまつげエクステ。見た目はいい感じなんだけど、とにかく維持が大変だった。

おかんにそそのかされて、3週間ちょい前にまつげエクステしてきました。 おかん曰く「知り合いのおばちゃんが、いっきなりキレイになってて何事か聞いたら、まつげエクステしたんですって!わたしもしたいけど、怖いからあんたやってきて見せなさい。そして、感想聞かせなさい。」 と言われて人身御供です。自腹で。この話なら普通おかんがマツエク代払うだろうよ、なんで私自分の財布開いたんだ、失敗した。 ともあれ。

1. まつげえらぶ

10月頭のある日。ホットペッパーで見つけた吉祥寺にある口コミの多い某店に行ってきました。新規限定クーポンで5000円ほど。 恐る恐るお店に入ってまずは、どんなふうにするかをいろいろ選びます。

デザイン

提示されたデザインは3種類。普通のとドールとメーテル。 普通というのは、目頭から目尻まで同じ長さ。ドールは、真ん中長め。メーテルはメーテル(つまり目尻長め)なのです。 デザインのところにメーテルって普通にほんとに書いてありましたよ。まつエクするようなギャルは知ってるのか、松本零士を。 下まつげまもやると過剰なので、上だけ普通な感じにつけてもらうようにお願いします。

素材

次はまつげの素材。シルクとミンクとあって、「ミンクが軽くてしなやかです」とオススメされてその通りに。

長さ

長さは過剰にしたくないので、1cm。

カール

カールも普通のCカールにしました。

つける本数

付ける本数は80本。

接着剤

最後に選ぶのは接着剤。普通のタイプと低刺激タイプ。低刺激は取れやすいという難点あり。普通のにしました。 以上、とにかく全部普通でよろしくお願いします的なチョイスです。

2. まつげつける

決めるもの決めたら、あとはつけてもらうだけ。 マッサージ用みたいなベッドに仰向けに寝かされて、目をつぶります。こっから先は完成まで目を開けるべからずです。ドキドキします。 目の周りにまぶたを固定するためのテープをペタペタ貼られます。 その後は、お姉さんに自まつげに一本ずつ黒い接着剤でミンクまつげをとりつけていただきます。 痛くも痒くもありません。なんかまつげ触られてるなーというだけ。目を開けない!ということだけ気をつけて、あとは無心。 1時間ほどすると、完成しましたと言われて、ゆっくり目を開ける。鏡見る。確かにばさばさばちばちのまつげになってる。過剰にしなかったので、自まつげちょい増量にビューラー+マスカラがすごーく綺麗に入った状態に見えます。良い感じ。 最後に注意事項を伝授いただく。 * いまから4-5時間は水に濡らすの禁止 * オイルクレンジング禁止 * サウナ禁止 * とにかく触らない、タオルで顔ごしごし禁止 * お風呂から上がったら、ドライヤー冷風でまつげを乾すべし 正直、しんどい。

3. まつげつけた

1日目。遠慮気味にお風呂に入る。まつげを触れないけれど、顔にお湯は当然かかるわけで、接着剤が流れだして目に入って、号泣する痛さ。付けたばかりだし触れない。耐えるしか無い。後悔し始める。 まくらにまつげがついたら困るので、顔の下にタオルを引いてまつげが当たらないように気を使う。後悔++ 2日目。朝。水で顔をばしゃーって勢い良く洗えない。お水を手にためて、撫でるように顔に水をつける。タオルもまつげにつかないよう、目の上、目の下を丁寧にタオルの端を掴みながら丁寧に拭く。ストレス溜まる。 その後おかんに会ったときにまつげを見せるも、「ほんとだ、ついてるわ。あはは」以外の感想はなし。わたしは・・・何のために・・・orz

4. まつげとれる

付けた後は取れる一方です。そもそもまつげは数週間で生え変わるので、自まつげに取り付けてるミンクまつげもすぐに取れる運命なのです。重たいもののせてるしその分自まつげが取れるのも早いかもしれない。 3日目。初めてとれたまつげに気づく。へーって思う。80本つけたから、これは1/80か。あと79本ついてるわけだ。これからその79本をできるだけ守りぬきながら生きていかねばならないと、気持ちを新たにする。 7日目以降、だんだん扱いが雑になる。 2週間目、あと20本も残ってるのかどうか不明。はげはげで付いてるまつげはあまり美しくない。サロン的にはこのくらいの時期に再来店して、付け足すのがおすすめらしいです。 で、サロンに行かず3週間すぎたいま、とあるイベントが終わってもうどうでも良くなったのでばしゃばしゃクレンジング、ごしごしタオルでふいていたらあと数本になってしまいました。

5. まつげその後

付けた直後はたしかにばっさばさです。メーテルも夢じゃないかもです。 が、気になるのは、自まつげへの負担。まつげに気を使う生活のめんどくささ。サウナに入れないストレス。バサバサを維持できる期間と維持コスト。・・・( ˘•ω•˘ ).。oஇ そう考えると、つけまつげのほうが取り外しできていいのではないだろうかと思ったりしてる。 まつげ付けてみてよかったことはひとつ。 むすめは大喜びして、女の子の絵を書くときは黒丸の目の上にフジテレビのマークみたいにまつげをつけてくれるようになりました。女子かわいい。 女子力低いかあちゃんは、もう一回まつげエクステするかは微妙だなあというところ。 次回ブログ記事予告『SETTEI ナイトでPocketが便利だよねーっていうプレゼンしてきた』

関連記事

前の記事へ

Teeetbot3のフォントサイズを変更する方法

次の記事へ

いつ読むの?あとでしょ!「Pocket」再入門、っていうプレゼンをしてきました