既婚か子持ちかって女ばかりに聞くなよ

【Yahoo!JAPAN “爆速Girls” 座談会】 -INTERNET Watch の記事をふむふむと読んで最後にびっくりした。 対談参加者名のあとに、婚姻の有無とこどもの数が書かれてる。 女だとなんで仕事の話なのに既婚とかこどもとか持ち出すのか。男は既婚やこども有無で仕事スタイル変わらんけど、女は変わるって決めつけられてるのか。 育児や病気や介護で環境が変わるのは男も女も同じ。仕事以外の役割を女だけに押し付けないでほしい。 一方、保育園でも「お母様へ」のアナウンスばかり。はいはい。母が働くならば責任持ってこどもの保育園周りのことも母が頑張れよ、と。そーですか、そーですか。 世の中はそんなもんだが、わたしたちはわたしたち。気にせず行こう。記事にしてから言うのもなんですが。 ところでエンジニアは男女問わずかっこいいと思います。 iPhone より

関連記事

前の記事へ

むにむに教授の動画見て、笑いすぎて吐いた

次の記事へ

単に自分の足跡を残すもの、でいいんじゃないの、ブログって。