壽 かおり @kaoritter 2013年10月 7日 21:05 お仕事用カフェに求める徒然 働くまま 家ではあまり仕事や個人プロジェクトをしたくない。いや、してるんだけども、そちらに集中して四歳のかまってちゃんを無視したくない。ならいっそ外でやろう、とカフェに出ることが多くなった。 カフェで二時間!と時間を決めてやるお仕事は気分が変わって集中できるなーと実感しているのだが、じゃあ、働くぞ視点でカフェを見るといろいろ要望が出てきた。思いつくままに書いてみる。 ・8時くらいから22時くらいまでやってる ・無線LANと電源が各席にある ・全席禁煙 ・客層が大人 ・カモミールティーとかハーブティーがある ・二口くらいの小さいお菓子の種類が豊富 ・カウンター机が奥に広い ・椅子がふかふか ・落ち着いた照明、インテリア ・お店セレクションの本や雑誌がある ・トイレが店内にあり、席数に合わせた十分な数がある こんなカフェできないかな。 もちろん、コワーキングスペースがベストなんだけどなかなかどこにでもないからねー。 iPhone より この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 関連記事 働くまま 2015年7月 8日 . @ciotan さん編集長のオウンドメディアでも有名なお菓子スタートアップBAKEの話を聞いてきた #ownedmediabydino 働くまま 2015年6月23日 Web業界人必聴のPodcast、@yhassy さんのAutomagic に出演し、オウンドメディア運営あれこれを語ってきました! 働くまま 2014年8月 5日 嶋浩一郎氏の本を読んで、「今」刺さるストーリーを作れる広報について考える 働くまま 2013年11月30日 「企業の論理を、女性たちに押し付けるようなこと」について 働くまま 2013年10月16日 オライリーの「ギークマム」本、買います。 前の記事へ むすめ4歳の描く絵がかわいすぎる 次の記事へ キャンベルの具沢山シチュー缶詰チャンキーで作ったドリアが簡単でうまいので定番になりそう