【実験】Blogger専用のGoogle+コメント欄を、MTに導入してみた

先日Bloggerに導入された、Google+上での記事へのコメントをブログ側にも表示できる機能を、Movable Typeを使っているこのブログにも導入してみました。今のところ非公式な方法ですのでご注意ください。 設置方法は、「Google+コメント機能をBlogger以外に設置する方法【非公式】 | アンギス」の記事と、「Browsing the Net: How to add Google+ Comments to any website」の記事を参考にしました。ありがとうございます! さて、設置方法ですが、MTだとコメント欄を表示したい位置にこんなコードを追加します。
<script src="https://apis.google.com/js/plusone.js">
</script>
<div  class="g-comment"
    data-href="<$MTEntryPermalink$>"
    data-width="640"
    data-first_party_property="BLOGGER"
    data-view_type="FILTERED_POSTMOD">
</div>
data-widthのところは「最大幅」だそうで、このブログのようなレスポンシブデザインのサイトを横幅狭い画面で見ると、うまいこと横幅を調整してぴったりにしてくれます。いい仕事しますね。 設置イメージはこんな感じ。 gplus_onmyblog.png ZenbackとDisqusの間に入れてみました。

関連記事

前の記事へ

WORLD ORDER 武道館ライブ 2013観てきた!

次の記事へ

記事へのFacebookとGoogle+への反応を一気読みする方法