Mac OS X Lion で、makeコマンドないやんけ!という時の対処方法

「そういうときはXcodeをインストールしたらいい」なんていう情報をいくつ見たのでApp Storeからインストールしたんだけど、だめじゃん!変わらないじゃん!と思って、もう少し調べてやっと解決したのでメモ。 ![](https://img.skitch.com/20120406-swmw2qamhisexrm48xkujbcqj.png) 1. `Xcode` を起動 2. [Preference] - [Downloads] - [Components] から Command Line Tools の Install ボタンを押して、後は画面に従う。注意:Apple Dev ID が必要です。 3. ターミナルで make 使えるようになった! おばちゃん、気づかんかったわー!

関連記事

前の記事へ

#HUG_Tokyo を終えて。思っていたことが実現できてよかった!

次の記事へ

CoffeeScriptでFizzBuzz書いた