MT5スマフォオプションのカスタマイズ第四弾: Zenbackとlivefyre

記事のメタ情報を表示し、コメント欄&トラックバック欄の代わりとなるウィジェットを二種類設置します。ソーシャルの反応をまとめて表示する[Zenback](http://zenback.jp/)と、ソーシャルと連携したコメント欄[Livefyre](http://www.livefyre.com/)です。 ### 設置場所 以下のタグを、[ブログ記事]テンプレート<$mt:EntryMore$> タグ内に設置します。 Zenback、Livefyreのコードはそれぞれのサイトで取得してください。
<!-- X:S ZenBackWidget --><script type="text/javascript">(中略)</script> <!-- X:E ZenBackWidget -->

<!-- START: Livefyre Embed -->
<script type='text/javascript' src='http://zor.livefyre.com/wjs/v1.0/javascripts/livefyre_init.js'></script>
<script type='text/javascript'>
    var fyre = LF({
        site_id: (サイトID)
    });
</script>
<!-- END: Livefyre Embed -->
### 目次にもどる

前の記事へ

MT5スマフォオプションのカスタマイズ第三弾: OGP設定とcanonical

次の記事へ

MarkdownでHTML書かずにブログ記事書くの超楽だ。