母ちゃんと中山式快癒器

母ちゃんは、もともとあんまり腕力がある方ではない。
というかむっちゃ非力。
だがしかし、母ちゃん業というのはひたすら体力勝負なのである。

なんだかんだと一日中抱っこしっ放し。
授乳もおむつ換えも遊ぶのも沐浴も、ずーっと娘さんの体を多かれ少なかれ支え続けなければなりません。
そんな生活を2ヶ月近く続けていたら、すっかり体がバッキバキになってしまいました。
肩も腰も手首も痛い。でも娘さんを預けて、マッサージ屋さんだなんて行ってられない。

というわけで、中山式快癒器買っちゃいました。


中山式快癒器 4球式(背中・腰用)強弱機能付
Amazonで詳しく見る



「昔、うちにもあったよこれ!」的な感じで、見た事ある人も多いかと思います。
レトロ感溢るるアナログガジェットです。
寝転がって、スプリングで伸縮する4つの玉を背中やら腰にあてごりごりするやつです。

腰のあたりとか肩甲骨とか「ここ!!」っていうポイントに当ててゆっくり体重をかけます。
肩甲骨なんかは、さらに腕をまわすと、ごりごりごりってほぐれて行く感じ。たまんない。
正直、年寄りが使う物だと思ってました。反省。

関連記事

前の記事へ

ベビービョルン ベビーシッターがお気に入り

次の記事へ

娘ちゃんの御言葉