壽 かおり @kaoritter 2011年12月 2日 09:50 やりたくないけどきっと有効な、バズを集めるコンテンツの書き方のメモ ・人や物の固有名詞をたくさん含める。 そうすると、話題に出た本人や本人を知る人、その物に関わる人が絶対読む。あわよくばその人が拡散してくれる。 ・ちょっとわかってる人が見たらツッコミどころだらけの記事にする。 あえての暴論、あえての曖昧さ、あえての勘違い、あえてのオチを残す。つっこまれビリティを確保。わけ知り顔の人たちに、Twitterでたくさん突っ込んでもらえます。 ・どこかメジャーなサイトに書く。 自分のブログではなく、人が集まる誰でも書ける公開サイトに書く。まとめ作成サイトとか、匿名日記とか、Q&Aサイトとか。こういうサイトはbotがいるのでとりあえずTwitterには流れるし、自分の名前で書くより、拡散してくれる人に見つけてもらえる可能性が高い。 一時のバズは集まるかもしれないけれど、なんの生産性もなく貴重なアテンションの浪費。やりたくない。やりたくない。 iPhone より この記事の筆者 壽 かおり @kaoritter 毎日リモートワークで働く、IT企業の広報担当。ネットサービスやガジェット好きです。2009年生まれのむすめが一人。もっと詳しくはプロフィールページをご覧ください。 この筆者の記事一覧 前の記事へ 2歳11ヶ月のむすめのこのごろ 次の記事へ 土曜の夜に一家揃って避難した話