商品化を目指し、レゴ作品を投稿できる「CUUSOO BRICK」の使い方をまとめてみた[AD]

貴方の好きなものは何ですか?電車ですか?キャラクターですか?インテリアですか?なんか思いつくキーワードに「レゴ」を足してググってみてください。

たとえば、「レゴ マッキントッシュ」とかでググってみましょう。

「なにこれ超かわいい、たまらん!欲しい!!」って思うものひとつ、ふたつ見つかったんじゃないでしょうか。

レゴオフィシャルで販売している、STAR WARSのパッケージもいいけど、NINJAGOもいいけど、もっと違うオリジナルなニッチなレゴのパッケージがあってもいいではないか。ましてや、「俺が考えた最強にかっこいいレゴ」を作って、投票が集まったら製品化されるかも、そしてちょっとマージンももらえるかも?としたらどうでしょう。

そんなことができるサービス、CUUSOO BRICK の使い方をまとめてみました。

なお、わたくし @kaoritter はCUUSOOのマーケティング活動へのアドバイスなどをしており、この記事もCUUSOOからのリクエストで執筆しています。

CUUSOO ってなに?

CUUSOOは、"ユーザーの欲しいをカタチにする"というミッションのもとに、ユーザ投稿のアイデアに投票を集め商品化を支援する、クラウドファンディングサイトです。97年に立ち上げた「空想生活」から始まっている、歴史の長いサイトなのです。

過去には、無印良品やLEGOのユーザ参加型製品開発のプラットフォームを部分を担っていました。例えば、あの「人をダメにするソファ」も、CUUSOOプラットフォーム発のプロダクトです。

CUUSOO BRICK について

LEGO 社と共同運営していた LEGO CUUSOO は、「ユーザーに投稿してもらったレゴ作品の中から多くの票を集めたものを、審査の上で LEGO 公式で製品化する」というものでした。この事業を2014年に LEGO 社に売却したあと、よりニッチなニーズのアイテムでも小ロットで商品化できるよう、中古ブリックを使って新しく始めたサービスが、CUUSOO BRICKです。

レゴや互換ブロックで組み立てたレゴ作品ことMOC(My Own Creationの略。ファンが作るオリジナルレゴ作品)を投稿し、投票が集まったら、「必要なブロックを集め、組み立て説明書を用意してパッケージング」といった商品化を支援し、販売するサイトです。

世界中のティーンエージャーからキャラクターや、戦車、レーシングカー、ロボット、建築といったたくさんのレゴ作品の投稿が集まってきています。

CUUSOO BRICKでできることは大きく分けて2つ。

  1. レゴ作品の投稿
  2. 気に入ったレゴ作品に投票

というわけで、自分のレゴ作品を投稿する方法はこんなかんじです。

自分のレゴを出品してみよう

1. 新規ユーザ登録をする

https://cuusoo.com/のサイトの右上からユーザ登録をします。

  • Twitter
  • Facebook
  • メールアドレス&パスワードで登録

でユーザ登録できます。ここは簡単。

2. 投稿画面に移動する

まずは、CUUSOO BRICK(https://cuusoo.com/brands/cuusoo-brick)の最上部にある、[投稿する] ボタンを押します。

そして、[アイデアを投稿する] ボタンを押すと、

[アイデアを投稿する]画面に、たどり着きます。

3. タイトルを入力する

[アイデアを投稿する] の画面で、必要項目を入力していきましょう。CUUSOO BRICKは、日英ハイブリッドなサービスです。なので、タイトルは二ヶ国語で登録可能です。外国のティーンエイジャーも多いサービスなので、英語圏の皆様に読んでもらえるよう英語のタイトルを作っておくことをオススメします。基本はレゴ作品自体は写真で勝負!なので、自動翻訳でも十分かと。

タイトル枠の下にある [追加] ボタンを押すと、もう一種類タイトルを記入できます。こちらには、[言語表記] を英語にして、英語のタイトルを追加。

こちらのGIF動画を御覧ください。

4. 説明を入力する

タイトルの次は、説明文。メニューの中に、テキスト、画像、引用画像、動画、とありますので、これらのアイテムを使って説明文を作っていきます。

まずは、テキスト。こちらも言語表記を決めて説明文を入力できます。こんな風に、テキスト枠を2つ作って日英で説明をかけるとモアベター。

次に大事な画像!アップロードボタンを押して、画像を追加します。何枚でもOK。投票してくれる人へのアピールのためにも、将来の商品化の参考のためにも色んな角度の写真を投稿しておくとよいと思います。

テキストや画像といったアイテムは、自由に順番を入れ替えられます。

最後に、検索してもらいやすいようにアイテムのタグを入力し、希望販売価格を書き、利用規約同意にチェックを入れて、[アイデアを投稿] します。

そうすると、プロジェクトが作成されます。が、この時点ではまだ非公開状態。こちらで表示を確認しましょう。

右上のアイコンで日英の言語を切り替えられます。

両言語で表示を確認し、気になる点は [プロジェクトを編集する] から修正。

問題なければ [公開を申し込む] で、公開します!

CUUSOOのチームがすべての投稿を確認し、問題なければ、全世界に公開!となります。しばし待ちましょう。

投票を待とう

1. プロジェクト公開されたら、ソーシャルで紹介!

CUUSOOから「新しいプロジェクトが公開されました」というメールが来たら、投稿完了です!


投稿されたプロジェクトページはこちら。

https://cuusoo.com/projects/49048

せっかくなので、TwitterやFacebookでお友達に紹介したりして、投票を待ちましょう。

2. 投票してみよう。

自分のアイテムに自分で投票することもできます。投票は、右上にある [投票する] ボタンから。

これくらいの値段なら買うかなあという価格、購入するならいくつか、コメントを書いて投票します。この時点では製品化するもしないも決まっていませんし、ここで言った値段・個数で購入する必要はないので、気楽にどうぞ。

コメントは、 [プロジェクトのページに投稿します] チェックマーク付きで投稿すると、ページのコメント欄に表示されます。

3. 投票を受け取ろう

あなたのプロジェクトに誰かが投票してくれると、「投票獲得のお知らせ」というメールが届きます。コメントを頂いたらお礼のメッセージをしてもいいですね。

あとは、票が集まるのを待つだけ。めでたく100票獲得したら、商品化検討のステージへ進みます。そこから先はCUUSOOとともにパッケージ制作のための組み立てマニュアル作りなどを進めていく事になります。

まとめ

CUUSOO BRICKは海外からの訪問も多く、自作レゴ作品の全世界へのお披露目の場としてもオススメです。こどもと一緒に作った自慢の作品を投稿して、外国の方からコメントがついたり投票が来たりしたら嬉しいですよね。

前の記事へ

『こころのふしぎ なぜ?どうして?』を6歳と読みながら、2人で泣いた日の話

次の記事へ

鼻づまりで眠れない6歳のためにやったことリスト